帯状疱疹

帯状疱疹は予防できます

帯状疱疹は80歳までに3人に一人が発症するといわれており、7割以上が50歳以上の方です。厚生労働省より、50歳以上の方に対する帯状疱疹の予防を目的としたワクチン接種が承認されました。接種による効果として、以下が挙げられます。

  • 帯状疱疹の発症率が5割以下になる。
  • 発症しても症状が軽く済む。
  • 帯状疱疹後の神経痛の発症率が下がる。

津島市の50歳以上の方:1回5,000円の助成金があります。

ワクチンには2種類あります。

津島市の50歳以上の方は1回のみ5000円の補助がでます。

水痘ワクチン
(ビケン)
シングリックス
(グラクソ・スミスクライン)
種類生ワクチン不活化ワクチン
回数1回2回(2か月以上あける)
効果50〜60%90%以上
持続5年程度9年以上
料金7,200円(税込)21,000円(税込)✕2回
長所
  • 1回で済む
  • 安い
  • 免疫低下状態でも可
  • 持続が長い
短所
  • 免疫低下状態は不可
  • 持続が短い
  • 2回打たねばならない
  • 高い

帯状疱疹とは

子供の頃に感染した水ぼうそうのウイルスが、抵抗力が落ちたとき、再び活動をはじめて、神経を伝わって皮膚に帯状の水疱ができる病気です。
体の左右どちらかの一部に帯状に小さな水ぶくれができるのが特徴です。

神経を壊しながら皮膚までウイルスが現れるため、皮膚の症状が改善してもチクチク・ピリピリとした痛みが消えず、帯状疱疹後神経痛として長い間痛みが残ることもあります。早期の治療、発症予防のワクチンが有効です。

診断

皮膚症状よりほぼ視診で診断がつくことがほとんどです。
水疱を染色して顕微鏡で細胞を確認する細胞診、デルマクイックによるウイルス抗原キットで迅速診断も行っています。

帯状疱疹の治療

抗ウイルス薬をなるべく早く内服することが大切です。
痛みの強さに応じてアセトアミノフェン、プレガバリンなどを内服します。